先輩の年齢が近いので質問や相談が気軽にできます
高校3年生の時に進路指導の先生から小田島組を紹介され、会社見学会に参加したのがきっかけです。 見学会の際に色々な会社の取り組みなどをみて、コミュニケーションや健康を大切にしているという部分に惹かれました。また、EGが面白いと思い入社を決めました。
年齢の近い社員から仕事を教われるところだと感じました。私は入社してすぐに経理に配属されましたが、年齢の近い先輩が2人いたため、分からない部分があったときにとても聞きやすかったです。また、コミュニケーションがとりやすく、部署内でも業務について確認しやすかったです。
これからの目標はできる仕事を増やすことです。今は自分の行っている業務で精一杯ですが、少しずつ他の人がやっている業務をできるようになりたいです。
出社・朝礼
環境整備
預金残高報告・
スピード決裁処理
支払一覧作成準備
昼休み
支払一覧作成
支払データ作成
退社
給与計算
毎月、月初めに給与計算を行っています。給与計算は大変ですが給料日を楽しみに頑張っています。
社員の経費精算
社員が現場で使う材料や研修の旅費などを立て替えた経費の精算を行います。
毎日、午前中に10分程度で処理をしています。
お取引先様への支払処理
毎月2回(15日・月末)支払処理をします。請求書の項目を経理ソフトに入力して、それをもとに支払データと仕訳データを作成しています。月末は支払件数が多いため処理が大変です。
現場経費の見える化
現場の方々が工事にかかった費用が確認できるように、業績管理のためのソフトを活用し、毎月の経費がグラフや項目ごとに表示されることで、目で確認できるようにしています。