株式会社小田島組 株式会社小田島組

ハローオーツー ハローオーツー

Recruit
採用情報

スタッフインタビュー

社長の演説を聞いて一気に興味がわきました

工事本部・ オペレーター

平成30年4月入社

入社のきっかけ・理由は?

県内でデスクワーク以外の仕事がしたいと思っており、就職活動中は県内企業の説明会を主にまわっていました。その中で、合同説明会の中でも特に目立っていた直樹さんの演説を聞いたのが最初のきっかけです。

入社してから感じた小田島組の魅力は?

若い社員にもたくさんチャレンジする機会がまわってくることかと思います。現場でのことしか分かりませんが、配属されてからすぐに色々な作業をさせてもらいました。車両系の資格を取得したばかりでしたが、バックホーも作業の機会があるごとに乗せていただき、入社当初から様々な経験ができました。

これからの目標や心がけていることは?

さらに重機作業の腕を磨き、スピードと丁寧さを兼ね備えた作業ができるようになりたいです。昨年からは除雪業務にも携わるようになったので特にもそういった所を心がけて仕事をしていきたいと思っています。

ONE DAY
SCHEDULE[ 一日のスケジュール ]

7:30

出社

7:45

環境整備

8:00

朝礼

8:20

水路掘削、基礎工

12:00

昼休み

13:00

側溝据付作業

17:15

退社

側溝据付
田んぼへの用水・排水を流すための側溝を据えていく作業です。

バックホーのオペ
現場内での土砂の掘削、積込、敷均し等の作業を行います。

ダンプトラックでの運搬
積み込んだ土砂や側溝などをダンプトラックで他の場所に運搬します。

県道除雪
除雪ドーザーやグレーダーで国道107号や県道13号の除雪作業を行っています。日中や夜間のパトロールもあります。

ODASHIMA MESSAGE