株式会社小田島組 株式会社小田島組

ハローオーツー ハローオーツー

Blog
ブログ

オダピン社長ブログ

2015.03.12いい会社の選び方

先日も会社説明会に行ってきました。会社選びの学生さんたちに、私も真剣に話してきます。

 

結構真剣に聞いてくれて、中には「非常に参考になりました」とお礼を言う学生さんもいます。

10422190_808844762529420_6493082377225557999_n

 

 

 

 

 

 

どうやっていい会社を見分ければいいのか?

 

ということを中心に話します。どんな内容かというと、こんなことを学生に話しています。

 

皆さんは、生まれてから今までに、何を基準に他人から評価されてきましたか?

それは、白い紙を渡されて書いた質問に答えて、あっていると〇、間違っていると×をつけられ、丸が多いと

「すごい」

すくないと

「もっと頑張れ」

といわれて育ち、自分もそのように友人に接してきました。つまり

「しっている」

ということに大きな力を見出してきたのです。ですから、何でも知っている人は「すごい人」といわれてきました。さて、それでは社会人はどうでしょうか?知っていることで評価されるのでしょうか。

 

違います。社会人は知っていてもやっていな人は評価されません。社会では「やっている人」が評価されるのです。どんなことを知っていても、やっていなくては意味がないのです。ですから、成績が悪いということは社会人の評価に全く関係がありません。

成績の悪い学生さんは自信を持ってください!

(というと、ほとんどの学生は笑います。←自分のことだから(笑))

ここがわからないあなたの同級生は、入社して1年以内に「何もわかっていない!」といって会社を辞めます。成績のいい人ほどです。成績が良くても、やらない人は社会では評価されないのです。知っているというそのものの価値はゼロなのです。行動が伴って初めて価値が出てくるのです。

 

たとえば、ここに「自転車に乗れるマニュアル」があります。

この本を完璧に暗記して、テストで100点取れる状態になります。

しかし、それだけで自転車に乗れますか?体験がないとだめですよね。ブレーキを自分でかけて体験して、初めて「ブレーキの機能」がわかるんですよね。わかるとは、頭で知ることではなく体で理解することです。まずはこのことを忘れないでください。

 

さて、次は会社選びです。

 

続く